今回はうちの子が繰り返し「よんで!」と持ってくる絵本の紹介です。
お!どんな絵本かな~?
絵本ってたくさんありますよね。どれが子どもにヒットするのか悩みながら選ぶ日々です。
今回はいろいろ買ってみた絵本の中からうちの子が何回も「よんで!」と持ってくる絵本を紹介します。ド定番以外から選んでみました。大人も一緒に読んでいて楽しい絵本がそろっています。参考になったらうれしいです!
あかちゃんあかちゃん(おおのたろう)
赤ちゃんのイラストが人気なおおのたろうさんの絵本!しっかり赤ちゃんの特徴を捉えつつ、めちゃくちゃかわいいイラストで大好きです。
この絵本を買ったときにはうちの子は2歳でしたが、はっきりとした絵で「あかちゃんあかちゃん」の呼びかけが繰り返されるシンプルな構成なので0歳から楽しめると思います。持ちやすいサイズで頑丈な作りなのもうれしいですね。
ちょうど2歳頃から赤ちゃんごっこが盛んなうちの子にはこの絵本がドンピシャ!絵本に出てくる赤ちゃんの真似をしてキャッキャ楽しんでいます。
特におならのページがお気に入りで、ママも一緒にやるよう要求されます…(笑)
スライムぴぴぴ(作:原ペコリ・監修:長田かおり)
ドラゴンクエストのキャラクターであるスライムがいっぱい出てくる絵本です。
スライムのいろんな要素が赤ちゃんの興味をひきやすい!ということで絵本になったとのこと。乳幼児行動研究者のアドバイスを受けながら作られたというだけあって、0歳の頃から本当によく見てくれました。
簡単な擬音がたくさんなので1歳頃には子どもも音を覚えて一緒に読んだりしています。
いろんな形のスライムが出てきてかわいいので、大人も読みながら癒されます。中にはちょっとした仕掛けも!(ただ、仕掛け部分はちょっと作りが弱くて子どもに破かれてしまったのでそこは注意です。)
いないいないばぁあそび(きむらゆういち)
西松屋とかにも売ってて定番かなと思いますが、子どもと一緒に楽しく遊べるので紹介します。
いないいないばぁができる簡単な仕掛けがあって、1歳前後から子どもが自分で遊べるようになります。今回紹介している「おでかけ版」は持ち運びしやすいサイズで紙も頑丈なのでこっちの方がおすすめ。
最後にはお面になるような仕掛けもあって、子どもに「ママやって!」と繰り返し要求されるのも楽しいです!
へんしん!おばけちゃん(ひらぎみつえ)
これも仕掛け絵本です。表紙から仕掛けがあるのがすごい。
はっきりした色の絵で0歳の頃からよく見てくれていました。1歳頃から自分で仕掛けを使って遊べるようになり、2歳の今も楽しんでおばけちゃんを変身させています。
ただ、この本も割としっかりした作りなのですが、仕掛けのための穴が開いていて、うちの子はそこからビリビリ破いてしまい最終的に仕掛けがなくなりました…(笑) 0~1歳の子には一緒に読むときだけ与えるのが無難かもしれません。
大好きな絵本だったので結局買いなおして、2歳になった今は破くことなく普通に楽しんでいます!
ねこいる!(たなかひかる)
芸人でもあるたなかひかるさんの絵本です。
本当に「ねこがいるか、いないか」それだけの絵本(時々いぬもいるよ!)。それだけなのに大人もめちゃくちゃ楽しい。勢いよくねこが出てくるのがクセになります。ババーン!
子どももすぐ覚えて「ねこいる?」と聞くと「ここ!」と指をさして教えてくれます。
最後まで読んで、また最初からよーく見てみると驚きの事実も…!ぜひ実際に見て確かめてみてください。
アンパンマンをさがせ!(原作:やなせたかし)
いつのまにかうちの子が大好きになっていたアンパンマン。アンパンマン関連の絵本はいろいろ持っていますが、その中でも一緒に遊びやすいこの絵本を紹介します(大型本や今のアニメ絵バージョンもあります)。
表紙を見てもわかりますが、どのページにもアンパンマンキャラがいっぱい!一応本の中にこのキャラを探してねという指示があるのですが、それ以外にも「〇〇どーこだ?」と聞いて探してもらうこともできます。
また、いろんなキャラがいろんなことをしている場面が描かれているので「〇〇が△△してるね~」など絵を見ながら状況を説明して、自然とことばを覚えてもらうのにも使えるかなと思います。
本当にいろんなキャラが出てくるのですが、そのほとんどに名前が書いてないので子どもに「これは?」と聞かれても分からないこともしばしば…。アンパンマン図鑑も買って調べたりしています(笑)
にんにん!さすけまる(絵:ねこまき・文:たきのみわこ)
雑誌kodomoeを買った時にふろく絵本としてついていました。現在は書籍化しています。
いぬの忍者さすけまるが大好きな殿の帽子とマントを盗んだ犯人を探し出すお話です。かわいいイラストと内容に癒されます。
しっかりストーリーがあるので楽しめるのは2歳くらいからかなと思いますが、中に絵探しや迷路、あみだくじといった遊びの要素が盛り込まれているので3歳、4歳と長く楽しめると思います。
さすけまるが大好きな殿とじゃれあう場面では、一緒に子どもとじゃれあってスキンシップ遊びができるところもおすすめポイントです!