【0歳】赤ちゃんのおもちゃを選ぶ5つのポイント【遊び方】

らくうし
らくうし

今回は0歳、特に生まれたばかりの赤ちゃんにおもちゃを選ぶ時のポイントや遊び方についてお話しします。

根津さん
根津さん

生まれたばかりでもおもちゃっているん?

らくうし
らくうし

意外と遊んでくれるんですよ。おすすめのおもちゃも紹介しますね!

おもちゃ選びのポイント

根津さん
根津さん

生まれたばかりの赤ちゃんってあんまり反応ないし、どうやって遊べばいいか分からんくない?

らくうし
らくうし

そうなんですよねー。新生児訪問でも遊び方についてよく聞かれます。でも、赤ちゃんでも遊べるおもちゃのポイントがあるんです!

1.握りやすい

当たり前ではありますが、赤ちゃんの手はとても小さいです。自分で持って遊べるように持ち手が細いものがおすすめです。

赤ちゃんには把握反射があるので、生まれたばかりでも握らせれば握ってくれることが多いです(すぐ離したりもしますが)。

2.軽い

軽い方が持って動かしやすいですし、赤ちゃんがおもちゃを落としたりして顔や体にあたってしまっても安心です。

3.音が鳴る

生まれたばかりの赤ちゃんでも耳はよく聞こえているので、音が鳴ると反応してくれます。

鈴みたいな高い音で、なるべく大きい音が出るものがおすすめ!

4.なめても大丈夫

赤ちゃんはいろんなものを口で触ったりなめたりして、それがどんなものなのか勉強していきます。

布製かプラスチック製の壊れにくいものが安心です。

5.色がはっきりしている

生まれたばかりの赤ちゃんはまだぼんやりとしか見えていません。

それでもコントラストの強いもの、赤や黄色などのはっきりした色は反応してくれやすいです。

おすすめおもちゃ紹介

根津さん
根津さん

実際にはどんなおもちゃがいいんやろ?

らくうし
らくうし

私のおすすめは西松屋にひっそりと売っているこれです!

オルゴール3点セット(税込779円)

3つのおもちゃが入っていますが、特に赤色のガラガラ(買う時期によって違う色かも)がおすすめです。

鳴らして見せたり、持たせたり、転がしたり。赤ちゃんがめちゃくちゃ反応します!

実は健診などでも使っているおもちゃなんですよ。あやしたり、追視を見たり、うつぶせにしたりするときなどに役立ってます。ある自治体では新生児訪問の時にプレゼントされるとか。

しっかり音が出るので、鳴らすと赤ちゃんが泣き止む確率が高いのもおすすめポイントです。大人からするとうるさいと思うくらい大きい音を鳴らしてあげるといいですよ。

Amazonでも買えますが高いので(1300円くらい)、西松屋で買うのがいいかなと思います。いろいろ探してみましたが、店舗では西松屋しか売ってなさそうです。
らくうし
らくうし

現在3歳のうちの子は今でも赤ちゃんごっこやお世話ごっこをするときにこのガラガラ達で遊んでいます!

もちろんこれ以外でも、さっきお話しした5つのポイントに大体当てはまっていれば楽しく遊べるかなと思います。

赤ちゃんこんな風に遊びます!

実際にうちの子がこのガラガラを使って遊んでいる様子を紹介します。

生後1か月頃

おもちゃを持たされて手が勝手に動いてる。何か手を動かすと音が鳴る気がするぞ…?

まだおもちゃをあまり認識していない感じです。

生後2か月頃

おもちゃに興味が出てきて口でどんな物か確かめたいけど、うまく手が動いてくれない…!

生まれたばかりの赤ちゃんには原始反射(非対称性緊張性頸反射)があって、顔を向けた方の手が伸びてしまうんですよね。

おもちゃを持った手を見ようとすれば、手が伸びておもちゃが遠ざかってしまうのです。

根津さん
根津さん

赤ちゃんにとってはめちゃくちゃもどかしいな…!

らくうし
らくうし

赤ちゃんはがんばって原始反射に抵抗しながら、どうやったら自分の思い通りになるのか覚えていくんですね。

生後3か月頃

原始反射が落ち着いてきて、手を上手に動かしておもちゃなめなめ。両手でも持てるように!

おもちゃを両手で持てると安定するし、顔の正面におもちゃが来るのでしっかりおもちゃを確認しながら遊べるんです。

どんどん自分でも遊べるようになってくる頃です。3か月でもだいぶ遊んでいる様子が変わりますね。

らくうし
らくうし

実際の動画はこちら(インスタグラムに飛びます)

その後

生後3か月以降はうつぶせの状態でもおもちゃで遊べるようになったり、自分で動いてちょっと遠くのおもちゃを取りに行けるようになったりします。

「見たい」「触りたい」という赤ちゃんの意欲はうつぶせや寝返り、ずりばいなどの運動能力を高めることにつながりますが、パパやママの声や顔、そしておもちゃはその意欲を引き出すのにとても役立ちます。

ちなみに赤ちゃんをおもちゃで誘うときには「ちょっとがんばれば届きそうな距離」で遊んであげてくださいね。届きそうにない距離だと興味があってもあきらめてしまうんです。

根津さん
根津さん

赤ちゃんかしこ!

あまり反応のない赤ちゃんと遊ぶのはなかなか大変ですが、目を合わせて抱っこしたり、声をかけたり、体をなでてみたり、おもちゃを鳴らしたり、持たせてみたり…些細なことが十分赤ちゃんの遊びになっています。

あまり考えすぎずに赤ちゃんとの時間を楽しんでくださいね!

らくうし
らくうし

生まれたばかりの頃は赤ちゃんと遊ぶってどうすりゃええねんって感じですが、生後2~3か月頃からは笑ってくれるようにもなるのでグンと楽しくなってきますよ~。

参考文献